住宅用建材・設備機器の値上げ トイレは2~33%、窓サッシ10~12%アップ⁉
みなさんこんにちは山の頂日和です
今回は、住宅用建材・設備機器の小売り価格改定のお話しです。
弊社が取引をさせてもらっている住宅用建材・設備機器メーカーから価格改定のお知らせが届きました。※2022年4月1日受注分より改定対象種商品とメーカー希望価格の改定内容
●エクステリア部門 約10%アップ
- フェンス
- 門扉
- カーポート
- 車庫回り
- ガーデン他
- テラス
- ベランダ手すり
- バルコニー
- 風除室
■インテリア建材部門
- 造作材・・・約7%アップ
- 床材 ・・・約1,000円/坪アップ
■トイレ
住宅用トイレ・・・約2%~33%アップ
■水栓
平均約6%から26%程度
■浴室
ユニットバス・・・約4%から39%程度
■キッチン
キッチン用水栓・・・約2%~11%
■洗面化粧台
住宅用洗面化粧台・・・約4%~7%程度
これは、ほんの一例です。業界でも有名な企業ですから、今後は他のメーカーも追随してくると思われますので来年以降リフォーム商品の値上げは避けられなくなりました。
日銀が発表した、企業物価指数の先月の速報値は、2015年の平均を100とした水準で108.7と、日本がバブル景気に入る1985年12月以来、35年11か月ぶりの高さとなりました。
国際的な原油価格の上昇を背景に、ガソリンのほか、電気や都市ガスの料金などが値上がりしたことが主な要因です。
また、各国の経済活動が正常化するのに伴い、鉄鋼などの素材に加え、食用油など、業務用の食料品や飲料品も値上がりしていて、指数を構成する744品目の6割に当たる453品目が上昇しました。
エコノミストによると、「さまざまな商品の値上げが進めば、行動制限の緩和で期待される消費の回復に水を差し、足を引っ張る状況になることが懸念される。お金を使った人が恩恵を受けるような、消費喚起策などが必要になるのではないか。海外に買い負けない購買力をつけるためにも、一刻も早く経済を活性化し需要を引き上げることが重要だ」と話しています。
私たちは
1級建築士・不動産コンサルティングマスター・ファイナンシャルプランナー・2級建築施工管理技士・福祉住環境コーディネーター・住宅ローンアドバイザー・フラット35適合証明者・認知症サポーター・環境管理士などの専門家集団です。
その他弁護士・司法書士・公認会計士・土地家屋調査士とも連携しております。
「個人間取引で心配だから仲介に入ってくれ」という依頼もあります。
その場合の仲介手数料は貢献度によって変わってきます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★